top of page

​法人設立の目的

 本県は30余年、子ども出生率が全国一ですが、子どもの貧困も全国一であり、生まれてくるすべての子どもが安定した環境の中で育っているとは言えません。

 また、10代の女性の妊娠・出産の割合も全国の2倍強であり、その背景には、望まない妊娠や、予期せぬ妊娠で、それでも新しい命の誕生をおもえば、不本意ながらも生まざるを得ない女性たちがいることも一因であると思われます。

 そのような女性たちに早期に支援の手を差し伸べ、貧困の再生産を防ぎ、どのような環境に生まれようとも、親子ともに安心して暮らせる社会の実現をめざしていくことを目的に、2018年2月20日、当法人を立ち上げました。

みらいのママ.png

​法人理念

生まれてくるすべての子どもたちが安心・安全・健やかに育つことができるように、

子どもの「最善の利益」を優先します。

休眠預金シンボルマーク.jpg
logo_blue04.jpg

​事業(終了)

『若年妊産婦
一時宿泊』事業
まりやハウス風のいえ
​令和3年5月~令和5年9月

事業設立の経緯

『沖縄若年にんしんSOS』について

 

 2015年9月、沖縄本島中部の団地敷地内に、生後間もない女児が置き去りにされた。幸い命に別状はなかったが、中学三年の女子が保護責任者遺棄の疑いで逮捕された。

「置き去り疑い中3逮捕」という新聞記事の見出しに衝撃を受けた。14歳という年齢は、児童福祉法で守らなければならない対象であり、逮捕されるべきは、少女ではなく、周囲の大人たちではなかったかと憤った。

「どうしたらいいか分からなかった」と、少女は供述していたということであり、周囲に誰も相談できる環境ではなかったということは、まさに「関係性の貧困」が伺えた。

子どもを置き去りにした少女は、決して生まれた子どもを遺棄したのではなく、「誰かに子どもを助けてもらいたい」という思いで、子どもを人目につきやすい場所に置いたのではないかと思われる。

このことから、もしかして妊娠?と、一人で思い悩んでいるその時から、少女たちが気軽に相談できる相談機関を立ち上げることにした。

『おきなわ子ども未来ポケット』について

 

 2016年7月2日、那覇市泊の路上のベンチに、生後間もない男の乳児が置き去りにされた。へその緒は産んだ親が自分で処理したと思われ、布製の買い物バッグの上に服を着たまま置かれていた。

 乳児が着せられていた洋服は、産着でもベビー服でもなく、5歳児サイズの赤いTシャツで、これより子持ちの女性だということが推測される。

 幸い、命に別状はなかったが、母親はその後の警察の捜査にも拘わらず、自ら名乗り出てくることはなかった。

なぜなら、現れると母親は即逮捕となり、上の子どもたちの世話ができないからではないかと思われた。

 もし県内に、予期せぬ妊娠や出産をして、育てることができないとしても、気軽に相談できる民間の相談機関があれば、犯罪者にならないで済んだであろうし、一生我が子を遺棄した罪に胸を痛めながら逃げ隠れしないで済んだのにと悔やまれてならなかった。

 それと同時に、遺棄された子どもは、もし母親が現れなければ一生自分がどこの誰かもわからず、出自に悩みながら生きていくことになる。

そのような親子を救うために、県内に民間の特別養子縁組を斡旋する事業を立ち上げることにした。

『妊産婦宿泊型居場所事業 まりやハウス風のいえ』について(この事業は令和5年9月に終了しました)

 

 沖縄県内に住む、妊娠をしているが出産まで安全な居場所がない女性をお預かりし、出産後安心して自立できるよう支援する居場所として立ち上げました

・経済的な問題や家族間のトラブル等から安心して出産を迎えることができない女性を預かり、安全に出産できるよう産婦人科病院と連携を図り、出産につなげます。

・出産後、自分で育てる、産んで育ててもらう等の選択は本人の意思を尊重します。

・母と子が安心して暮らしていけるよう、医療機関と連携を図りながら、自立に向けてのお手伝いをします。

❁令和3年5月に開始し、14人の妊産婦を支援しました。

​❁令和5年10月からは、沖縄県の事業となり、県へバトンタッチしました。

Pink Cream
ゴールドリボン

ご支援のお願い

当法人の主な事業の運営は、皆様のご支援で支えられています。

継続して事業を行えますよう、皆様のお温かいご支援を

お願い致します。

 

■ご寄付はこちらまで

 口座名義人:一般社団法人

       おきなわ子ども未来ネットワーク

       代表理事 山内優子

 沖縄海邦銀行大湾支店(普通)13478

 琉球銀行読谷支店(普通)471981

bottom of page