top of page

職なく、住まいなく、学歴なく、資格なし!                                             運転免許取得希望者アンケート結果



ree

 


2024年7月10日~9月30日までに当法人へ運転免許取得を希望してきた女性に電話での聞き取り調査を行った。対象人数は67名。今回の事業は、6名の女性に運転免許を取得させ、取得後就労まで繋げるという事業で、6名のうち3名を自宅から、あと3名はみらいシンシアへ入居させ免許を取らせるという事業で、その事業に67名の女性が応募してきた。


ree

調査項目は、次の7項目を設定した。1.年齢、2.市町村別応募件数、3.応募者の子どもの数、4.就労状況、5.住まいの状況、6.学歴、7.当事者の声


1.年代別応募件数(合計67人):年代別では10代24人、20代28人、30代11人、40代4人で20代が多かったが、年齢別でみると18歳13人で最も多く、次いで17歳が6人であった。

2.市町村別:都市部の那覇市、沖縄市、浦添市の順に多いが、希望者は16市町村から応 募があった。これより、全ての市町村に運転免許取得を希望する若年母子はいるという ことが推察される。

3.子どもの数:1人=43人、2人=12人、3人=6人、4人=4人、妊娠中2人。

対象者を若年としたため、子どもはひとりが多かった。    

4.就労状況:無職27人、パート17人、アルバイト14人、その他4人、休職中4人、 不明1人である。正規の職員は一人もいなかった。10代の就労状況は50%が無職で20 代でも43%が無職であった。若年シングルマザーの就労状況の困難さが伺える。

5.住まいの状況:実家住まい36人、アパート26人、その他5人(友人宅、姉と同居、施 設等)10代では75%が実家住まい、20代でも50%が実家住まいであった。

6.学歴:中卒19人、高校中退20人、高校在学10人、高卒12人、専門学校2人、大学卒

2人、不明2人。10代は中卒25%、高校中退29%、高校在学が42%で一番多く高校は 通信制高校が大半である。しかし、20代では中卒29%、高卒25%、高校中退39%で 一番多い。10代で通信制高校へ入学したが、学費が継続して払えず、やむなく中退す

るというケースが多かった。

7.当事者の声:

①運転免許・・・全ての応募者が切実に運転免許取得を希望しており、 仕事や保育園送迎に支障をきたしている。片道50分かけて徒歩で保育園へ送迎しており、雨降りはびしょ濡れになる。夜間救急診療や買い物、保育園の送迎等何をするにしても車がないと支障をきたすと切実に訴えていた。

②住まい・・・実家に8名で、3DKに住んでいるが、狭くて居場所がなく、早く出ていくように言われている。実家に世話になっているが、居づらい、子どもを連れて早くでたいが家を借りる纏まったお金がない。                 

  ③就労・・・免許を取得すれば仕事の幅が広がる、パートでなく正社員になりたい、残業ができない、安定した収入が欲しい。資格がないのがネックになっている。免許がないと厳しい。                               

  ④学歴・・・高卒の資格がないので、自信を持って利用者に対応できない、高卒の資格を取りたいと通信制の高校へ通ったが、学費が続かなくて、辞めてしまった。休学している。高卒の資格を取りたい!


ree

 

 (まとめ)職なく、住まいなく、学歴なく、資格なし!                 ①全ての女性が、仕事をしたいと思っている。フルタイムで働きたいと思っている。

  ②子どもを生むために実家に戻ってきたが、実家は狭く、経済的にも余裕はない。    ③早く実家を出て自立したい。しかし、学歴がないため賃金は安く、子育てをしなが

   ら免許費用を貯めたいと思っているが、残業もできず、お金が貯まらない。      ④シングルマザーは一人で、二重、三重、四重の苦難を抱えている。そして、そこに

   は未来を担う子どもがいる!                           ⑤そういう親子をどこから、何から支援をしていけば良いのか!

 
 
bottom of page